fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

臥竜譲りの神算鬼謀Ⅱ

まる9年やってきたYAHOOブログで、理解不能の強制削除(2014/8/1)を喰らってしまったため、FC2ブログで再スタート!@日光 雲竜渓谷 1月末

 

YOUTUBE 始めました 

YOUTUBE 始めました。

ただ投稿するだけだと、ブログより簡単。
文字とか編集しだすと、フォントや大きさがどうとか、
BGMがどうとか、音楽がどうとかキリがなく、
いつ文字をどこに出すかとか、ブログより時間がかかる。

どっちがいいんでしょうね。
もっと編集しまくると、登録者も増えるんでしょうが、そこまではなかなか。

YOUTUBEリンク

aaa.png
スポンサーサイト



Category: 出来事

Thread: 国内旅行

Janre: 旅行

Tag: YOUTUBE    動画  編集 
tb -- : cm 0   

スシローいろいろ 


-----------------------------------------------------------------------------

大切り真いか
スシスシ2

あさりのだし蒸してんこ盛り
スシスシ3

特ネタ大とろ
スシスシ4

特ネタ大とろ
スシスシ5

はまち天身
スシスシ7

ミートボールマヨ軍艦、釜揚げ桜えび軍艦
スシスシ12

しらすまぜそば
スシスシ8

ダブルジャンボほたて貝柱
スシスシ9

-----------------------------------------------------------------------------

モッツァレラチーズ天ぷら
スシスシ14

スシスシ16

うなきゅう巻、穴きゅう巻
スシスシ20

うなきゅう巻、穴きゅう巻
スシスシ21

えび天うどん
スシスシ22

特大いか天焼そば
スシスシ23

-----------------------------------------------------------------------------

コーヒードルチェ
スシスシ1

2つ星シェフのチョコバナナ
スシスシ6

ショコラケーキリッチ
スシスシ10

ブリュレアチーズケーキ
スシスシ11

ごろごろリンゴのアップルパイ
スシスシ13

爽やか瀬戸内レモンのレアチーズケーキ
スシスシ15

オレンジ&ヨーグルトのアイスケーキ
スシスシ19

クラシックプリン
スシスシ18

カカオ香るショコラプリン
スシスシ17

-----------------------------------------------------------------------------





Category: グルメ

Thread: こんな店に行ってきました

Janre: グルメ

Tag: スシロー  はま寿司  くら寿司  大とろ  焼きそば  ほたて   
tb -- : cm 0   

公務員が、無意味な溜め池を作ったせいで、子ガモが犠牲になる。 



-----------------------------------------------------------------------------

220805
アパートの前に、何の存在意味もなさそうな溜め池があります。
カモ1

220806
家を出入りする時に、親カモの声に気付き始める。
親ガモだけが陸に上がっていて、子ガモ溜め池の底にいる状況。
水深2メートルあるので、子ガモはおそらく陸に上がれない。
周りの住民、誰も気付かんのか?普通、気付くだろ。
市役所やポリ公は、期待通り全く使えなかったので、自分でやるしかない。
(ここんとこテレビで、カモの親子の引っ越しを立て続けに見たこともあり)
ダイソーに、捕獲用網があるか探しに行くと、2メートルぐらいのがあった。
カモ2

220807
家を出たら、親ガモが陸に上がって、また声を出している。
溜め池に来てもう日数が経っているので、声を出す回数も減っている。
誰も助けないようなので、フェンスを乗り越えてみた。
そうすると、親ガモ子ガモのそばに降りていった。
俺が降りた所と対角の所にずっといるのと、雑草が多いので対角の所に行けない。
フェンスから一回出て、対角の所のフェンスを乗り越えたら、向こうに行ってしまった。
子ガモが減っている感をおぼろげながら無意識に感じ取っていたが、何となく諦めてしまった)
カモ3

220808
昼間に再度TRY。
フェンスを乗り越えて中に入ると、親ガモはどっかに飛び去っていく。
(昨日も1回、飛んでいった)
もう子ガモは2匹しかいなかった。
まだ元気だった1匹を網ですくって、陸に放つとスタコラサッサと逃げていってしまった。
元気のないもう1匹も救助したが、足がおぼつかなくなっている。
付近に何回か水をかけてみると、その度に多少動くんだが。
その後、その場所はあえて見ていない。 
暑い日が続いていたのもあって、すぐに助けるべきだった。
親ガモも帰ってきたんだが、子ガモが声を出せないので、見つけられず。
親ガモの場所と、子ガモの場所が離れていて、見つけられない)
カモ4

次の日、親ガモと子ガモ1匹が泳いでいるのを発見。
この子ガモはどっから来たんだ?2匹しかいなかったはずだが。
この溜め池で泳ぐのはいいけど、子ガモはどうやっても出れないんだよ。
昨日の元気のない子ガモの近くに行きたくなかったのもあり、行動は起こさず。
いつのまにか、親ガモはいなくなった。
もう来るなよ。腐った公務員が作ったトラップ(溜め池)にな。
カモ5

-----------------------------------------------------------------------------

Category: 出来事

Thread: 日記

Janre: 日記

Tag: 溜め池  子ガモ  親ガモ  ポリ公  ダイソー 
tb -- : cm 0   

晴明神社、藤森神社(京都市上京区、伏見区) 


去年まで、エアコンをつけない年もあったんだけど、
昨日から、異常気象の猛暑が始まったので、やむなくつけ始めました。

窓を開けてるだけじゃ、汗が出てくる蒸し暑い状態なので、
寝るためには仕方がない。
そのうち、昼間は外出できなくなるだろう。

世界では軒並み50℃近くになっているのに対し、
日本では、なぜか40℃を超えない発表しかしない腐った気象庁。
日本の公務員どもは、昔から腐りきってるからなぁ。

4600万振込で、1人の人生を潰したのも、公務員の怠慢が原因。
振込1つさえまともにできないとは、信じられん。

給付金詐欺が大量に出ているのも、こいつらの怠慢が原因。
本人確認ぐらい、今までのいろんな制度で何回もやってるだろ。
何でこいつらは、何でもかんでも1からやるんだろう。

民間企業ではありえないクズ公務員の怠慢さ、適当さ。
俺の会社でやりましょうか。
民間人を次々と陥れるようなミスは絶対にしないから。

普通にやればミスは出ないんだけど、なぜコイツらは何やるにしても
こう毎度毎度トラブルが付きまとうのか。
それは、公務員が無責任だから。

4600万振込も、新人と一緒にやってた野郎がミスったのに、
特に何もしてない新人に罪をなすりつけやがったからな。
公務員はやっぱりクズの集まりだ。

-----------------------------------------------------------------------------

220429
藤森神社へ。
藤森6

いつもは右側の勝馬祈願を買いますが。
藤森5

今回は左側の「勝」の絵馬にしました。
藤森1

小銭をすべて投入して。
藤森4

しばし絵馬を眺める。
藤森2

一軒家、大儲けとか、好き勝手なこと書いてんな。
爆勝ちできるように賭けてんのか。
藤森13

左下にぶら下げてみました。
藤森14

4/末まで、かつてない絶好調。
去年2021年は、ボロ負け(後で収支載せるけど)
藤森3

-----------------------------------------------------------------------------

晴明神社 一の鳥居
藤森12

一條戻橋、式神
藤森11

大きなみやげ屋がなくなって、何とも寂しい感じに。
藤森10

本殿
藤森9

厄除桃
藤森7

安倍晴明公像
陰陽師をコミックで読んだことあるけど、
最後の方は女流作家のイメージそのままだったな。軽く流したけど。
藤森8

-----------------------------------------------------------------------------

220504
LeTAO FRAISE DOUBLE HOKKAIDO ICHIGO
(ドゥーブルフロマージュのイチゴ味)
阪神百貨店を彷徨ってたら、偶然見つけたので即購入。
藤森20

ドゥーブルフロマージュ好きなので。
やっぱりノーマルの方がうまいね。
藤森21

-----------------------------------------------------------------------------

Category: 旅行

Thread: 国内旅行

Janre: 旅行

Tag: 京都  晴明神社  藤森神社  競馬 
tb -- : cm 0   

ようやく170キロでホームラン(バッティングセンター緑地 大阪府吹田市江坂町) 


-----------------------------------------------------------------------------

220429
GWはやることがないので、毎度おなじみのバッティングセンター緑地へ。
暇人だらけ。
緑地1

実家の大阪に帰った時は、大スポで競馬予想するんだけど、
ようやく競馬欄変わったね。東スポの競馬欄がマルマル使われてた。
大スポの競馬欄、競馬に興味のない素人が書いてるみたいで、
かなり見づらかった。情報も全然少なかったし。
東スポの競馬欄は、明らかに競馬をやってる奴が書いてると思われ、
かなり見やすいんだよね。進化したな大スポ。というかそうなるわな。
緑地2

220501
他にやることがない。
緑地3

暇人多数。
緑地4

時間によっては激混み。
江坂にもバッティングセンターあるんだけど、バカ高いし170キロないし。
緑地5

220505
GW中、ほぼ毎日通って毎回カード購入(2000円/12回×20球)
これだけ打ってりゃ、そりゃ出てもいいわなホームラン
証拠を撮るためにスマホを車に取りに行って、
ガラガラを何回も小刻みに振って・・・
緑地6

やっぱり白玉しか出ねえ。
緑地7

2回無料券をもらった。
(上側の星マーク付きのカード)
緑地8

左打席の場合は、120キロオンリー。
緑地9

右打席の場合は、170キロオンリー(左打席がないので)
今回のホームランは、ようやく170キロで出た!
隣で打ってた家族連れも「あっ!ホームラン」と思わず叫んでた。
ボールが的に当たる時に、バゴーンって結構な音がしたので。
(でも、170キロで打った証拠がないんだよな)
緑地10

ガラガラ後に名前を記入したら、数分後にボードに載ってた。
ここに何キロかも入れてもらうよう今度交渉してみよう。
170キロでのホームランはそうそういないと思うので。
170キロの速さは、YOUTUBEで「バッティングセンター緑地」
と入れると出てくるので、暇人は見てくれ。
緑地11

-----------------------------------------------------------------------------

220508
帰りは心に余裕があったので、久しぶりに東名で。
(いつもは中央道か、たまに北陸道)
緑地15

沼津バッティングセンターへ。
緑地16

公式もあるのか。
緑地17

200キロ目的で来たのに、イベントの時だけだって。そんなの知らねえよ。
仕方なしに170キロで打ってみたが、全然飛ばず。電話すりゃよかった。
普段200キロやってないって知ってたら、遠回りの東名じゃなく中央道で帰ってたよ。
緑地18

-----------------------------------------------------------------------------

220508
沼津港にも立ち寄ってみる。
やっぱり日曜の昼時に行く所ではないな。当然混んでる。
沼津魚市場食堂は初です。
沼津1

駿河湾定食にするか。
沼津2

真っ青な海の席に案内される。
真っ青な海を見てたら、仕事せずに自由になりたいと思った。
沼津3

沼津4

沼津5

沼津6

沼津7

-----------------------------------------------------------------------------

Category: 未分類

Thread: こんな店に行ってきました

Janre: グルメ

Tag: バッティングセンター  緑地  江坂  沼津  GW  東名  中央道  ホームラン   
tb -- : cm 0   

人気のビフカツは食べたことありませんが何か (洋食の朝日 神戸市中央区下山手通) 



-----------------------------------------------------------------------------

220502 10:06
あ〜っ、もう並んどる。
オープンが11時?だったので、余裕かましてたんだが。
asahi1

10:14
後ろにドンドン列が。
asahi2

10:30
あれっ?オープン11時なのでは。
いくつもある食いもんサイト連中、全然更新しねえから時間は当てにならない。
(そこに書いてある記事に10:30オープンの場合もあると書いてあった記憶あり)
asahi3

10:52
ビフカツどうしようかなと、いつも一瞬思うが、
カツなんてどこでも食べられると、いつも思うので、結局ランチに。
asahi4

クリームコロッケ、メンチカツの単品追加。
これにはできればソースかけないでくれ。
結構濃いので、クリームコロッケの味がわからなくなる。
asahi5

11:05
何か微妙にアセって食べた。
出遅れてたら、他の店行ってたな。
asahi6

11:06
さらに後続がいた。
人気のビフカツを食べる気になるのは、いつの日やら。
asahi7

-----------------------------------------------------------------------------

フレンドシップ
Cランチか、平日なら日替わりランチ
asahi10

安定のうまさ
asahi11

-----------------------------------------------------------------------------

220504 13:27
グリルRON
阪神百貨店B2にもできたっちゅうんで行ったみたが、
昼時に行ったら当然こうなるわな。
asahi20

13:41
グリル欧風軒
仕方なく、第4ビルの駐車場に戻る。
途中にこの店があったので、寄ってみた。
asahi21

それなり並んでいて、メニューのいろんな組み合わせがあったが。
asahi22

ご飯がパッサパサ。これをそのまま出すとは信じられん。
料理以前の問題。
asahi23

-----------------------------------------------------------------------------

キッチンジロー
久しぶりに行こうと調べたら、2020年9 月に15店中13店を閉店。
残りは東京1店と大阪のこの店ということを知った。
さらに、2018年にジョイフルに併合されていたとは。
併合されたのなら閉店も仕方ないか。
asahi24

対面のインデアンカレーに入るのはいつの日やら。
asahi25

-----------------------------------------------------------------------------

Category: グルメ

Thread: こんな店に行ってきました

Janre: グルメ

Tag: 洋食  ハンバーグ  神戸    ロン  梅田  フレンドシップ  欧風軒  キッチンジロー 
tb -- : cm 0   

毎週カラオケ 


22/2/26 毒殺者プーチン ウクライナ戦争をしかける。

あいかわらず、気に喰わない奴に片っ端から毒を盛ってますね。
毒なんて原始的な殺し方、毒裁政権のロシアと北朝鮮ぐらいしかやらんよ。

毒裁のせいで、自分の懐に血税を入れるのに必死で、自国の産業が全く発展してない。
ロシア産の自動車って、パワーウインドーすらない。
無能が毒裁すると、完全に国の発展が止まる。

ウクライナの東側を侵略して、東ドイツ化するつもり?
東ドイツがどうなったか、いくらバカなプー珍でも知ってるよね。
東ドイツは、お前らロシアの毒裁が嫌になって、西ドイツと融合したんだけど。

こいつは、いったい何がやりたいんだろう。 
クズが、金、女、権力を手に入れた後にやりたいことは、
無差別殺人と相場は決まっている。

女、子供を無差別に殺戮するプー朕。それに従う忠犬軍人ども。
人間として、1人のクズの独断に踊らされて情けなくないのだろうか。

どの国もそうだけど、もはやクズしか政治家になれないんで、
戦争してるのに、戦争してませんなんて、小学生レベルの大嘘を平然と声高に叫ぶ。
大嘘を連発した無能安倍と同じレベルなのは明白。

ウクライナに無理やり演説させて、日本の無能政治家どもは拍手だけで何もせず、
あいかわらずやってる感だけ出す。俺が大臣だったら裏で動いてるけどな。
というか、1か月もあったらプー朕の居場所、家族親戚全て確保できてるけど。
アメリカとかイギリスは裏で動いてるのに、日本は何もしない。

もはや消防士と同じことしかやらない自衛隊なんて、早く解体すべき。
湾岸戦争に行けって言われて、怖いので行けませんと言ってるぐらいだからな。
税金をもらって、ただ体を鍛えてるだけの腰抜け集団。
自衛隊なんていなくても勝てるし。かえって足手まとい。



----------------------------------------------------------------------------

ここんとこ、毎週カラオケに行ってます。
知ってる曲を一通り歌ったので、もう飽きてきたかも。


Need U(NiZiU)
カラヵ1

Mother(岡本真夜)
カラヵ2

Take a picture(NiZiU)
カラヵ3

9 colors(NiZiU)
カラヵ4

Dorghnut(TWICE)
カラヵ5

The Feels(TWICE)
カラヵ6

私は嵐(SHOW-YA)
カラヵ7

Chopstick(NiziU)
カラヵ8

Secret Garden(OH MY GIRL)
カラヵ9

----------------------------------------------------------------------------

Wonderful Day(TWICE)
カラヵ10

Long Way Home(SPEED)
カラヵ11

虹のDREAMER(浅香唯)
カラヵ12

Believe Again(浅香唯)
カラヵ13


ジレンマ(中村由真)
カラヵ14

アナザーフェイス(井上昌己)
カラヵ15

神様のミステイク(井上昌己)
カラヵ16

灯火(優河)
カラヵ17

----------------------------------------------------------------------------

Category: カラオケ

Thread: カラオケ

Janre: 音楽

Tag: カラオケ  ジョイサウンド    採点  ロシア  ウクライナ  戦争   
tb -- : cm 0   

口腔外接着再植法 


22/2/26 毒殺者プーチン ウクライナへ戦争をしかける。

自分の思い通りにならないから、戦争を起こすとはどこまで無能なんだろう。
1人で勝手にやれや。ボケが! 

戦争なんてほとんど、腐った公務員どもの利権争いが発端なんだから、
無能政治家同士で、殺し合えばいいだけの話で、
無関係な民間人を巻き込むな。ボケ!

この公務員という人種は、どこまで民間人に迷惑をかけるんだろう。
税金をボッタくれるだけボッタくり、日本は世界トップの血税ボッタくり国家。
さらに、こいつらの利権争いに巻き込まれ、戦争にまで巻き込まれる。

そもそも北朝鮮と同様、独裁者に誰も逆らえないのが、
このような状況にしているわけで、独裁者の周りには犬ばっかりしか集まらない。

Fラン大卒の嘘だらけの安倍の周りにも、公務員の腐りきった忠犬しかいなかったし。
なぜ周りの無能公務員どもは不正を問い詰めないのか。
俺がプー珍、北朝鮮のキムの側近だったら、こいつらに何を言っても無駄なのは
わかってるので無言で不正を正す。それをできない奴しか公務員になれない現状。

----------------------------------------------------------------------------

で、ウクライナは自国でやられてるだけ?
俺がウクライナ政府の人間だったら、モスクワに刺客を放ちますけどね。
俺がプー珍の側近だったら、もうプー朕はこの世にいないだろうけどね。
腐った世界の住人になったなら、それぐらいの準備をしていて当然。
それぐらいやる正義の公務員が一匹足りともいないのが問題。

無能な独裁者相手の醜い争いなんて、独裁者を始末すれば総崩れになるわけで、
これみよがしに、日本の政治家どもが軍備増強なんてホザいているけど、全く不要。
そんなことしたら、それに乗じてまた税金をボッタクるだけ。
ほんとに増強すべきことは、ちょっと考えれば軍備ではないことがわかる。

オリンピックしかり、大規模イベント、コロナワクチンなど、
「新規」と付く名のイベントは、腐敗政治家/官僚どもの格好のボッタくりとなる。

コロナワクチンも、日本人一人ひとりにさっさと安価なアビガンを配っていれば、
志村けんも、岡江久美子も死ぬことはなかったのに、
政治家/官僚が、頑なに「新規」にこだわったせいで、犠牲となってしまった。
「何が起きても、どんな副作用が起きても、全く責任は取らなくてもいい」という
ありえない承認をした高価な新規ワクチンを採用することで、
腐敗政治家/官僚どもに大金が転がり込んでいる。

プー珍、北朝鮮のキム、Fラン大の暗愚 安倍に従う連中がいるのはなぜ?
公務員はそこまでしても、楽に金が欲しいんだろうね。
財務省で文書を改ざんした佐川宣寿なんて、腐りきった公務員の典型。
もし、このクズが親戚だったら、怒鳴り込んで半殺しにしてるよ。

----------------------------------------------------------------------------

で、無能無策のプー朕。
お前が片っ端から毒殺するから、東欧諸国がこぞって
自らNATOに参加してんのがわからんのか。まあ充分にわかっているはずだが。
自分の能力不足でNATOに勝てる組織を作れないので、無差別に殺戮してるんだろう。

ウクライナもベラルーシも、無意味な殺戮を繰り返すお前とは縁を切りたがってるよ。
というか、今も昔も暗殺毒殺をしまくるロシアを関わりたい国ってあんのか。皆無でしょ。
毒ガスの使い手の北朝鮮と同じで、関わると面倒くさいだけ。
恐怖政治なんていつまで続くと思ってんの。やっても最初の数年だけでしょ。
もう民心はとっくに離れているし、最後は無惨な姿になって終わるんだろう。

ウクライナ政府だけを攻撃すると言ってるくせに、無関係な女子供も殺しまくっている。
自分の思い通りにならなければ、核爆弾も落とすと言っている。

政治家は、本来地頭のいい奴だけがなるべきで、基礎知識のカケラもなく、
民間会社で使えないようなクズどもがなっているから、世界の大半の国が腐りきっている。

何も生み出さない無能公務員/腐敗官僚に裕福な生活させるために、
民間人が汗水垂らして頑張っている状態。

----------------------------------------------------------------------------

小国ならいざしれず、大国が凡人一人の考えで、右往左往されるなんてありえない。
その一人が聖人だったら何ら問題はないが、恐怖政治を敷く無能がほとんど。
大国は複数人の合議制にしないと、口で勝てなかったり、自分の気に入らないことがあると、
凡人の独断で無意味な殺戮に走ることになる。

口で勝てなくても、自分の気に入らないことがあっても、
大局をみれば周りの言ってることが正しいと悟ることができる頭のいい奴だけが、
政治家/官僚になるべきで、プー珍は北朝鮮のキム、Fラン大の暗愚 安倍同様、
その領域にない平均にも満たないただの凡人である。

そういう無能な奴が、簡単に政治家になれる世の中をまず変えるべき。

----------------------------------------------------------------------------

私の歯の歴史について

歯に悩まされている人は多いと思います。
ぞれはなぜか?

コンビニより数が多いからです。
コンビニ 55000軒に対し、なんと歯医者は70000軒。

これだけ多いと客の取り合いとなり、最初1本だけ治しに行っても
屁理屈を付けて削る必要のない歯を削って、ボッタくるヤブ医者がどうしても出てくる。

私もそうです。
ド田舎の会社で働き始めて、どこか1本おかしくなったので、会社近くの歯医者へ。
1本治しゃいいものを、次から次へと削りやがる。

ここで気づけばよかったんだが、またはいつまで続くねんと放棄すればよかったんだが、
ネットなんてまだまだ流行ってない時代。
医者というものに、何の疑いも抱くこともなく、そんなもんかと言いなりに。

その後、ネットで色々情報が上がるようになり、ヤブが実に多い職業であることがわかる。
腐った政治家と腐った官僚が作った利権まみれの政策が、腐った歯医者を増やすことに。

歯を残す治療は手間がかかるだけで、すればするほど儲からない。
抜いた方が保険点数が高いという素人が適当に作ったような制度。
そういう腐った制度だったとしても、まともな医療人なら歯を残そうとするでしょ。

歯医者は、かなり慎重に選ばないと悲惨な目に合う。
ちょっとずつ削って被せるを繰り返し、最後に抜いてからも患者をしゃぶりまくる。
削る必要のない歯を削ると、遅かれ早かれこのルートを辿ることになる。

医者の存在意義すらわかっていない実に困った連中。
歯医者の半分以上はヤブだろう。


↓汚い歯の写真が出てくるので、見たくない人は見ないで下さい。
2016/4/1 口腔外接着再植法 実施 →2022/2/5 抜歯(途中、歯根端切除を実施)
haisya12

歯が割れてしまい、栃木の歯医者では抜くしかないと言われたので、
ネットで対策方法があるか探してみると、接着という方法が。
1回抜いて超音波除染して、接着して元に戻すという方法。
haisya13

右側の前歯を1番とすると、4番めの裂けたような歯(第一小臼歯)
haisya7

栃木の歯医者で抜くしかないと言われていたのもあり、
どうせ抜くならと自分で亀裂を大きくすべく、この歯で噛みまくっていた。
ので、改めて写真みるとひどいねw
(右側の真っ二つに割れた歯が、治療後左側のようになった)
haisya6

右下の写真で、 真ん中の短い歯が治療した歯。
一度抜いている手前、歯が歯根膜を介して骨とくっつかないと、
歯を異物と見なしており、失敗ということになる。
歯(と歯茎)の境界線が黒いとくっついていない。
ちょっと黒いところがある良いに見えるが。
通常1.5ヶ月ぐらいでくっついて、その後被せ物を作ることになる。
haisya10

接着した歯を入れているところ。
90分ぐらいかかるので、大半の歯医者がやれるわけがない。
ド田舎栃木の歯医者じゃレベルも低いので、なおさら無理だろう。
haisya4

2個上の右下写真に対して、 歯の境界線がまだまだ黒いので、
くっついてなさそうなことがわかる。
haisya1

かなり前にヤブ医者で治療したと思われる奥歯の境界も調子が悪いようです。
ヤブ医者を検索したら、まだありましたねw 3代目みたいですが。
haisya3

銀歯を外して根管治療ですね。白い被せ物を入れました。
haisya5

きたねえ歯。わかりやすくするために何か塗ったような。
右上がクリーニング後ですね。
この写真の歯たちは、何も削ることはなく今はきれいですよ。
デンタルフロスと糸みたいなフロスで掃除してます。
(過去の歯医者はフロスという言葉さえ出てこなかったな)
haisya8

途中、歯根端切除しましたが、最後は異物と見なされ、歯の境界線が広範囲で黒くなってました。
特にグラグラしてないんだけど、歯の周辺の骨がどんどんなくなっていくだけなので、
やむなく抜きました。歯の境界線が白くてくっついていたはずなのに、
5年後に歯の境界線の周辺が一気に黒くなるとは、信じられない感じだった。

2016/4/1 口腔外接着再植法 実施 →2022/2/5 抜歯 なので、5〜6年がんばったってことか。
割れがひどくなる前に、行ったほうがいいね。
栃木の低レベル歯医者に抜くしかないと言われたので、半分諦めてたのもあり、
割れた歯で噛みまくってたのが寿命を短くしたと思われる。

5年以上保ってる人もいるんだけど、年々先存率が悪くなってくる。
5年保ったらその後ももつとは言われているらしいが、クリアできなかったのは、
抜け抜けと俺を諦めさせた栃木の低レベル歯医者のせい。
haisya9

----------------------------------------------------------------------------

Category: 病気

Thread: 医療・病気・治療

Janre: 心と身体

Tag: プーチン  北朝鮮    口腔外接着  歯根端切除 
tb -- : cm 0   

免停リーチ!(来年2023年2月まで違反なしでいけるか自信なし) 


先週から、ようやく断捨離を始めました。
数年前から無意識には考えていたんだが、意識するまでには至らず。

本買い取りは1冊10円だし、半分以上値段つかなかったし。
電化製品を引き取ってもらうのに、何千円もかかるし。
7年以上前?の電化製品は買い取れないと言われるし。
(古いものは全て廃却するしかない)

粗大ゴミセンターは、なぜか電化製品だけは受け取れないって言うし。
電化製品なんて、どこで廃却しても最終的は姿は一緒だろ。
腐った政治家お決まりの利権の縦割りっていう奴ですね。
税金の無駄多すぎ。

来週から、着るもんをバッサリ処分します。
数年前から着てないものは、基本的に捨てか引き取ってもらう。
(目標半分以上削減)

年賀状も4年前ぐらいから、何の連絡もせずいきなり出さなくなったんだけど、
まだ数人送ってくる奴がいるな。
来年も送ってきたら、そいつらだけとはやり取りするかな。
年賀状という習慣も、郵便局の策略にまんまと乗せられただけなのに。

----------------------------------------------------------------------------

220122
スカイツリー
1回も上まで行ったことありませんが何か。
並ぼうとしたことはある。
asa8

スカイツリー
近寄りすぎて1枚で撮れず。
asa7

スカイツリー
asa6

スカイツリー
asa9

----------------------------------------------------------------------------

浅草でほっつき歩くと、またこれだ。
右折禁止のところを右折して、その先にポリ公が張ってた。
45°右折と、通常の90°右折があって、標識も実にまぎらわしく、初めて通る者には全くわからん。
90°右折しても普通に道があるし、まさしくポリ公の小遣い稼ぎとなっている場所といえる。
駐車場探してさまよってた。東京って、駐車場代高すぎるんだよ。
大阪の繁華街でもここまで高い所はない。
asa3

家の近所で、ポリ公が張ってた。
コソコソ隠れてて、獲物を待ってるクソみたいな連中。
この道でいったい誰が事故を起こすんですか。お前らの優先はいったい何なの?
事故を防ぐためじゃなくて、小遣い稼ぎのいためにやってるんだからなぁ。
そりゃ文句言われて当然だろ。
asa4

6年前(2016年/平成28年)も、駐車場探しで捕まっとんな。
チンタラ走ってたら、屁理屈つけられて餌食になった。
今後は彷徨って捕まるより、駐車場代が少々高くても止めることにする。
asa2

2年前(2020年/令和2年)には、久々に免停になった。
やっぱり今回同様、携帯の3点が大きい。
来年2023年2月まで違反なしでいけるか、全く自信なし。
(6点で免停で現在5点)
東京でほっつき歩かずに、スマホを持たなければクリアは可能だが。
asa1

----------------------------------------------------------------------------

ヨシカミ
11:30オープンに対し、11:00に並んで2番手。
asa10

オープンが近づくに連れて、暇人どもが集まってくる。
asa11

結局オープン前に30人ぐらい。
asa12

列に並ぶ奴なんてのは、オミクロンなんて気にしてない。
asa13

あらかじめ焼き飯状態にしてたものを、フライパンに移してた。
フライパンでのアオリも少なく、あまり水分が飛んでない。
3人前ぐらいまとめて作っているもんだから、味がいまいちだったね。
asa14

オムライス
前は昼終わりぐらいに行ったので、1人前で作ってくれた。
何回もアオッてたし、コックが良かったのか、抜群にうまかった。
asa15

オープンと同時に入った時は、オムライスを頼むのはやめよう。
asa16

マカロニグラタン。
土曜はランチがないので、もう1品何を頼むか迷う。
シチューよりグラタンの方が好きなので。
しかし1番手の奴、4〜5品ぐらい食ってたぞ。
俺はもうそんなに食えないって。
asa17

チーズの味がかなりする。
asa18

並ぶ必要があるのは最初だけで、その後は名前を言って、
何分後に再び来いというシステム。
寿司大はあいかわらず何時間も並ばせてんのかな。
客のことを第一に考えたら、何時間も並ばせるなんてありえないんだけど。
asa19

----------------------------------------------------------------------------

ラーメンてつや
帰り道にあるので。
asa20

しょうゆラーメン
asa21

チャーシューが初めて固かったんだけど、何かあった?
asa22

長野のバス
北斗の拳とどんな関係が。知らんけど。
asa5

アシックス製のバットを購入。
710gだったか、〜750gだったか。
ちなみに大谷もアシックスです。
アシックスもいつのまにバットなんて作るようになったんだ。
昔は見栄を張って、アシックスの靴みんな履いてたなぁ。
ネバダとボストンとかは履いてたの覚えてる。
次にアディダス、プーマ、ナイキの順かな。
当時、ナイキは一番重かったので、あまり履かなかったね。
asa25

----------------------------------------------------------------------------

Category: 違反、事故

Thread: こんな店に行ってきました

Janre: グルメ

Tag: 違反  免停  ヨシカミ  浅草  洋食  スカイツリー  てつや  ラーメン  駐車場代  右折 
tb -- : cm 0   

2年ぶりに大阪に帰省 




----------------------------------------------------------------------------

中国がバラまいたコロナウイルスのせいで、2年ぶりに大阪に帰省しました。
(XのYOSHIKIと同じですね。2年ぶりに帰国したとのこと)

12/27(月)は前々から有休宣言してたんだが、煽られたため休めず。
12/25(土)に帰る計画が・・最終日に煽られるってどういうこと。
海外メーカーは1/3から稼働するので、正月連休明けの返答では遅いんだってさ。

12/27(月)の高速状況をみると、さらなる嫌がらせのように名古屋で普段振らねえ雪が。
名神も名阪も通行止めで、高速では西に行けない状況。
おかげで、12/27(月)の夜に出発できず。新幹線で帰るの面倒くせえな。

12/28(火)朝、高速状況をみると、出発時点では名阪が通行止めになってない。
東名→伊勢湾岸→新名神→名神を、車で帰った。
結局、名古屋の雪はピンポイントだったので、まさに嫌がらせとしか言いようがなかった。


いつものように京都で下りて、ハンバーグとくら
(新規開拓しようとしてた店をメモってたのに、持ってくるの忘れた)
kisei1

「八代目儀兵衛うんぬん」なんて、2年前はなかったぞ。
グレードが上がったってことか。
「八代目儀兵衛」って八坂神社のそばにあるんだよね?知らんけど。
一応メモってるので。
kisei2

ハンバーグエビフライランチ(250g)
kisei3

いつも同じもん食ってるなぁ。
kisei4

きれいな食べ方も忘れてるし。
この周辺にある洗車場で、ついでに洗車することも多い。
kisei5

餃子の王将(南千里の南にある)
餃子、焼き飯ジャストサイズ
kisei6

唐揚げジャストサイズ
ド田舎の栃木に、餃子の王将はあいかわらず1軒しかない。
後発の宮城とか、もう何軒できてるんだよ。
たいしてうまくもない既存の餃子店が反発してるんだろう。
kisei7

快活CLUB(千里店)
2年も経つと、自分で席を選べってことみたい。
カウンター業務が店員いらずになっててちょっとビックリ。
(スーパーホテルみたい)
kisei9

モーニングを久しぶり食す。
朝っぱらから食パン1枚は多いので、敬遠していたが。
(昔は半分に切った食パンだったので、ちょうど良かった)
kisei8

----------------------------------------------------------------------------

鶴橋風月(御影店)
食べるタイミングが合わず、ここへ。
洋食の朝日に強引に行っときゃよかった。
(開店後に電話したらやってますよって言ってたので。やってないと思ってた)

とん平焼き
kisei10

焼きそば
いつもモダン焼きなので、たまには。
kisei11

阪神スナックパーク
kisei13

カドヤ食堂
中華そば パンダそばってもうすでになかったような。
kisei12

たまご丸
前回のおばちゃんもそうだったけど、姿勢が悪くなるって。
kisei14

オムライスデミグラスソース
お腹が結構膨れていたけど、強引に食す。
kisei15

いか焼きは今回も無理か。
並ぶ気はないので。
kisei16

スナックパークの前のエスカレーターを下りて、ミックスジュース屋に。
kisei17

ダブルで。
kisei18

スナックパークに行くのに、また回り道をしてしまった。
このエスカレーターを通らないとだめなのに。
右が上りって、そうなの?
kisei19

----------------------------------------------------------------------------

大阪満マル(尼崎店)
尼崎のカラオケに行った後に。
kisei20

クソ寒いのに、暇人どもが多いな。
kisei21

おでん盛合せ
初メニューですね
kisei22

あさりの酒蒸し
kisei23

串かつ
kisei25

明太チーズ出し巻き
kisei26

じゃがパリサラダ
kisei27

天ぷら
kisei28

ねぎとろ巻き
kisei29

----------------------------------------------------------------------------

麺や六三六(江坂店)
昼時に行ったら、それなりに人がいるな。
kisei30

六三六らーめん
kisei32

辛子焼きめし
結構好きです。
IMG_20211231_132458.jpg

バッティングセンター緑地
モニター増えてるし、儲かってんな。
というか、正月前後ほとんど行ってた。
江坂にもバッティングセンターあるけど、高いんだよね。
kisei33

看板もゴージャスなのに変わってるし。
読み取り装置を変えたとのことで、2年前に買ったカードが使えなかった。
バットも多くのバットから選べるようになってるし、
トイレも新しくなってるし、儲かってんな。
kisei34

当然、右打席の時は、170キロしか打たねえ。
フルスイングだと全然当たらん。
バットが軽すぎて、飛ぶものも飛ばん。
バットが割引されて売ってたので、重いのを勢いで購入。
落合みたいに当てるだけでも飛ぶんだけど、それじゃあつまんないので。
kisei36

正月はいつも、謹賀新年の垂れ幕がある。
kisei37

大谷翔平 2021年MVP
大谷を見ていて凄いなぁと思ったことは、アジャストが速すぎること。
肉体を鍛え上げ、パワーがあるのでバットを飛ばないミート重視の素材に変え、
テークバックを小さくし、ノーステップにし、いずれする手術をさっさと受け、
と、短期間に大リーグに合うように変えていった。
暇な時と休みの日はトレーニング&練習ばっかり、言ってみれば休みの日が仕事で、
試合は発散するための息抜きなんだろう。常人の考え方ではない。
あっ、新しく買ったバットは、大谷と同じくアシックス製ですよ。
kisei55

----------------------------------------------------------------------------

鶴橋風月(箕面店)
kisei38

豚玉モダン
チーズはかなり入れないと、チーズの味がしないんだよね。
kisei39

もうお好み焼きは、風月しか行ってねえな。
kisei40

ここの麺が一番うまいので。
kisei41

大阪天満宮
親を連れて、1/2か1/3に行くのが恒例。
kisei42

滞在時間は数分だが。
kisei43

----------------------------------------------------------------------------

バッティングセンター緑地
1/2から暇人どもが多いな。
kisei44

餃子の王将(箕面店)
今まで待ちリストに名前を書いてたが、回転寿司のように、
入力式になってたので、i-padで案内してた。
kisei46

餃子
kisei45

焼きそば
もう注文するもん固定化されてるな。
kisei47

コンビニに行ったら、関東にはないカールがあった。
他のスナック菓子は関東にも流通させているのに、カールだけはよくわからんな。
kisei48

また餃子の王将
夕食時はいつも混んでる。
年末年始は、餃子のスタンプカードもらえるな。
kisei49

梅田の南側にある放火現場
帰省したらだいたいこの前を通るので。
道連れを防ぐ策はあるんだけど、政治家じゃないんで実行はできない。
入口の戸を密閉するとかの前兆はあったんだけどな。
まさかこうなるとは思わんし。
kisei50

新大阪駅
会社にみやげを買いに行ったが、駐車場が大混雑。
たるま断念。
kisei51

コインパーキングと実家の間に公園があるので、すずめにお菓子をバラまく。
甘い系のお菓子には飛びついてくる。
kisei52

フレンドシップ
kisei53

平日だったので、日替わりランチがあった。
いつもCランチなので。
デルタなら帰れないが、オミクロンはインフルエンザと同類なので、
GWも帰れそうな雰囲気。
kisei54

----------------------------------------------------------------------------

Category: 旅行

Thread: 国内旅行

Janre: 旅行

Tag: 快活CLUB    バッティング  ハンバーグとくら  鶴橋風月  ミックスジュース  スナックパーク  餃子の王将  カドヤ食堂  たまご丸 
tb -- : cm 0